
運転は得意だし好き。でもそれを仕事にするって、どうしたらいいんだろう?
そんな風に考えたことはありませんか?
じつは、特別な資格や体力がなくても“普通免許”だけでできる運転の仕事って、意外とたくさんあるんです。
今回は、現役ドライバーの僕が「これは女性におすすめ!」と感じる運転系の仕事を8つ厳選してご紹介します。

運転が好きなあなたの気持ち、きっと活かせるはずですよ!
普通免許でできる女性におすすめの運転系の仕事
軽貨物ドライバー(宅配・ネットスーパー)
小型の軽バンで荷物を運ぶ仕事です。最近はネットスーパーや通販の需要も増えていて、女性ドライバーの数もぐんと伸びています。
- 自分のペースで働きやすい
- 小回りのきく車両だから運転もラク
- 個人事業主として独立する人も多数

「体力にはあまり自信ないけど…」という人でも、軽めの荷物が中心なので安心です。
企業や施設の送迎ドライバー
企業の役員送迎や、学童・高齢者施設の送迎など、落ち着いた雰囲気で運転ができる仕事です。
- 朝・夕の決まった時間だけの勤務もあり
- 丁寧な運転や気配りが活かせる
- 社会貢献性が高く、やりがいも◎

子育て中の方や、日中だけ働きたい主婦にもおすすめですよ。
郵便局や宅配業者のルート配送
毎日決まったルートで配達を行うお仕事です。再配達などの手間も少なく、比較的安定した環境で働けます。
- 安定志向の方に向いている
- 運送会社によっては女性専用ルートもあり
- 社会保険や福利厚生がしっかりしている

「生活の安定を優先したい」という方にぴったりです。
福祉・介護タクシーの運転手
高齢者や障がいのある方を送迎する福祉タクシーのお仕事です。介護の資格が必要なケースもありますが、取得を支援してくれる会社もあります。
- 思いやりが活かせる仕事
- ゆったりとしたペースで運転ができる
- 介護スキルも身につく

「生活の安定を優先したい」という方にぴったりです。
観光地の小型バスドライバー
観光地でシャトルバスや観光バスを運転するお仕事。大型免許が必要ないタイプの車両も多く、接客スキルも活かせます。
- 接客が好きな方にぴったり
- お客様に喜んでもらえるやりがいあり
- 季節ごとのイベント感も楽しい
- ちょっと旅行気分を味わえちゃう

人前で話すのが好きな方は、ガイド業務も兼ねた仕事もあります。
タクシードライバー(昼間専門・女性専用車両)
以前は男性の職場というイメージが強かったタクシー業界も、いまでは女性支援に力を入れている会社がたくさんあります。
- 昼間だけのシフトも選べる
- 会社によっては女性専用タクシーも運行
- 子育て支援制度あり

自由な働き方を求めている人には最適な環境です。
フードデリバリー(UberEats・出前館など)
スマホ一つで始められる現代的な仕事。自分の空いた時間を活用して働けるのが魅力です。
- 副業やスキマ時間にも◎
- 人間関係に気を使わずに働ける
- 地図アプリやナビがあるので安心

とにかく自由度が高いので、気軽に始めたい方におすすめです。
レンタカー・カーシェアの回送スタッフ
車両を店舗間で移動させるだけのお仕事。接客はほぼなく、1人の時間が好きな人に人気です。
- 運転に集中できる
- 時間に追われにくい
- 駐車が得意な人にぴったり

「人と関わるよりも静かに仕事したい」という方に向いています。
女性に運転系の仕事が向いている理由とは?
運転の仕事というと、男性のイメージが強いかもしれませんが、実は女性だからこそ活かせるポイントもたくさんあります。
- 丁寧な運転で安全性が高い
- 接客や気配りができる
- 慎重で責任感が強い
こうした特徴が、今の運送業界やサービス業でとても重宝されています。
運転好き女性が仕事を選ぶ時のポイント
「どの仕事が自分に合っているのかな?」と悩んだときは、以下のポイントを参考にしてみてください。
- 車両の大きさ(軽/普通/バン)
- 勤務スタイル(シフト制/固定勤務)
- 接客の有無
- 自由度 or 安定性
- 長期で働けるかどうか
「絶対にこれ!」と決めなくても大丈夫。まずは興味が持てた仕事を、少し調べてみることから始めてみましょう😊
おすすめの運転手特化の求人サイトのリンクを貼っておきます。
正直まだまだ今紹介した仕事内容の求人は一般貨物の仕事に比べ掲載数が少ないですが、地域等を絞らずに「雇用形態」や「職種」や「必要免許」から検索して「へ~こんな仕事もあるんだ」と知り、大手転職サイトや地元のハローワークで似たような内容の仕事を探すのも有りだと思います。
↓ご興味のある方はこちらからご覧ください!
↓担当者に相談しながら転職活動をしたい方はこちらの転職エージェントがおすすめです。
よくあるQ&A
Q:普通免許しかないけど本当にできる?

できます!今回紹介した仕事はすべて普通免許でOKなものばかりです。
Q:運送とかって体力的にキツそうだけど…

軽めの荷物や運転中心の仕事がほとんどなので安心してください。
↓長時間運転が心配な方におすすめの記事です。
Q:未経験でも採用される?

はい、多くの企業が未経験歓迎です。研修があるところも多いので心配いりません。
まとめ|運転が好きなあなたにピッタリの仕事を見つけよう!
運転が好きという気持ちは、立派な“スキル”です。
それを活かせる仕事は、今やとても多くなってきています。
体力に自信がなくても、未経験でも、まずは「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。
あなたのライフスタイルや性格に合った仕事を見つけて、無理なく楽しく働いていきましょう😊
最後まで読んで頂きありがとうございました。
またお会いしましょう!
コメント